神社参拝の仕方

遠く離れた神社に自宅から参拝する方法|コロナ自粛の神社参拝は遥拝が最適

牛太郎
牛太郎
いや〜、コロナ自粛のために予定していた遠方への神社参拝をあきらめることにしたんだよね。
きつね
きつね
たしかに、遠く離れた神社にお参りするのはこのタイミングではむずかしいけど、自宅からでも神社参拝できるって知ってた?
牛太郎
牛太郎
マジで?そんなことできるなら教えてよ!

コロナ自粛が広がるこのご時世、遠方への神社参拝をあきらめた方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたに朗報です。

神社参拝はなにも実際にその地に訪れなくてもすることができます。

それは遥拝という方法

このコロナ自粛が広がるいまだからこそ、自宅にいながらにして参拝したい神社のパワーをいただく方法を実践してみましょう!

この記事では、

  • 遥拝とは
  • 遥拝の方法
  • 祝詞の奏上

について紹介していきます。

なお、こちらの記事は以下の書籍などを参考に作成しています。

  • 神社検定公式テキスト①『神社のいろは』(扶桑社)
  • 『なぜ成功する人は神棚と神社を大切にするのか?』(窪寺伸浩)<あさひ出版>
  • 『家庭の祭祀事典』(西牟田崇生編)<国書刊行会>

また、現役の神主さんにも監修してもらっています。

広告


遥拝(ようはい)とは

遥拝というのは、遥か離れた場所に祀られている神様に拝礼することをいいます。

例えば、自宅などから遥か遠くに離れた伊勢の神宮を拝礼するような場合ですね。

自宅の神棚にアマテラスオオミカミのお札がお祀りされていても伊勢神宮を遥拝することに問題はありません。

牛太郎
牛太郎
遥拝なんて本当に意味があるの?

と疑問に思われる方もいらっしゃるかも知れませんが遥拝だってれっきとした拝礼です。

実際、毎年1月1日元旦の早朝、皇居の神嘉殿において、天皇陛下は伊勢の神宮を遥拝され、東→南→西→北の順に四方の神々を拝礼されて世の中の平安を祈られています(四方拝)。

遥拝は現在の宮中でも重要な拝礼なんですね。

また、少し古い話では、江戸時代の孝明天皇は、黒船が来航するなか、国難克服を祈願して伊勢神宮に勅使差遣しつつ、勅使が戻るまでの8日間、毎夜、神宮を遥拝されたという事例などもあります。

それから、神社によっては遥拝所が設けられているところがありますが、きつねの地元の京都にももちろんあります。

近所の神社を例にあげると京都市内にある日向大神宮の遥拝所がそう。

本殿から離れた場所に伊勢の神宮を遥かに仰ぐ祈りの場所が設けられています。

日向大神宮の遥拝所

広告

遥拝の方法

それでは具体的な遥拝作法についてです。

神棚を拝礼した後に(神棚がなければ遥拝のみで構いません)、

  • 屋外での遥拝:神様の鎮座地の方に向かって二拝二拍手一拝
  • 屋内での遥拝:神様の鎮座地の方に向かって or 神棚を通じて二拝二拍手一拝

となります。

「神様の鎮座地の方に向かって」というのは、例えば、先ほど紹介したこちらの遥拝所なら、この先に伊勢の神宮が鎮座されているということになります。

自宅でも鎮座地の方向を調べてみましょう。

拝礼作法自体は神棚の場合と変わらないのでむずかしく考える必要はないですね。

遥拝のコツ

遥拝の際のちょっとしたコツを神主さんからアドバイスいただきました。

神主さん
神主さん
遥拝の際には神社の情景を思い浮かべて拝礼する方がいいと思いますね。
もし、見たこともない神社であれば写真や動画で確認してください。
もちろん現場に行ったほうがパワーはありますが、イメージを現場に近づけることでパワーもそれに近づくと思いますよ。

とのことですので、例えば、

  • 公式HP
  • 公式YouTubeチャンネル
  • 参拝ブログ

などが考えられます。

例えば、伊勢の神宮であれば、

公式HP

【公式YouTubeチャンネル】

【参拝ブログ】
伊勢の神宮も含めていろんなブログで確認できますね。

こちらのブログでもみなさんに参拝イメージを高めてもらえるよう参拝記事を随時増やしていきますね。

広告

祝詞の奏上

拝礼は二拝二拍手一拝でも十分なのですが、よりパワーを高めたいという場合は、祝詞を奏上することをおすすめします。

作法は、

二拝→祝詞奏上→二拝二拍手一拝

となります。

ここで、遥拝時の祝詞の一例をお示しします。

【遥拝詞1】
掛(か)けまくも畏(かしこ)き 〇〇神社(〇〇神宮・〇〇宮・〇〇社)の大前(おおまえ)を 遥(はる)かに拝(おろが)み奉(まつ)らくと白(もう)す

【遥拝詞2】
掛(か)けまくも畏(かしこ)き 〇〇神社(〇〇神宮・〇〇宮・〇〇社)の大前(おおまえ)を 遥(はる)かに拝(おろが)み奉(まつ)りて 恐(かしこ)み恐(かしこ)みも白(もう)さく

日(ひ)に異(け)に蒙(かがふ)らしめ給(たま)ふ(う) 広(ひろ)き厚(あつ)き恩頼(みたまのふゆ)を 嬉(うれ)しみ忝(かたじけな)み 加此謝(かくいや)び拝(おろが)み仕(つか)へ(え)奉(まつ)る事(こと)の状(さま)を 相諾(あいうづな)ひ(い)聞(き)こし食(め)して 今(いま)も今(いま)も天皇(すめらみこと)の大御世(おおみよ)を始(はじ)め奉(まつ)り 家(いえ)をも身(み)をも守(まも)り給(たま)ひ(い)恵(めぐ)み給(たま)へ(え)と 恐(かしこ)み恐(かしこ)みも白(もう)す

広告

もっとリアルに神社を感じよう

さらに参拝したい神社のイメージを具体化するためにお守りやお札をお受けするのも1つです。

遥拝とお守りやお札をお受けすることでますます実際の参拝に近いパワーをいただきましょう。

郵送でお守りやお札の送付に対応してくれる神社もありますので一度電話で確認してみましょう。

【北野天満宮】

【日向大神宮】

広告

まとめ

牛太郎
牛太郎
おおお!自宅にいながらにして神社参拝が可能な方法があるとはビックリ!
これは今のコロナ自粛の時代にピッタリだな。
よ〜し、そうとわかったら全国の神社を遥拝しまくっちゃうぞ!
きつね
きつね
いろんな神社を遥拝するのもいいけど、ちゃんと心を込めて拝礼するんだよ。
旅行じゃないんだからね!

まとめると、

ここにタイトルを入力
  • 遥拝とは遥か離れた場所に祀られている神社に参拝すること
  • 毎年1月1日に天皇陛下も皇居から伊勢の神宮を遥拝されている
  • 拝礼作法は(神棚拝礼の後)神様の鎮座地の方向に向かって(二拝→祝詞奏上→)二拝二拍手一拝
  • 神社のイメージを高めるために公式HPや動画で臨場感を高めてみよう
  • 可能であればお守りやお札を郵送でお受けするのもあり

となります。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんの開運を心より祈念いたします。

広告

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA